ゆるぶ

PS4『Arise: A Simple Story(アライズ:素朴な物語)』トロフィー攻略メモ

time 2021/07/27

PS4『Arise: A Simple Story(アライズ:素朴な物語)』トロフィー攻略メモ

PS4「Arise: A Simple Story(アライズ:素朴な物語)」トロコンしましたー。
日本語の…というか海外ですら情報が少なかったので攻略メモを残しておきます。
AriseはPiccolo Studio(スペイン/バルセロナ)開発のアドベチャーゲーム。
PC版はEpic GamesSteam、コンシューマー版はPS4Xbox Oneで展開中。

Ariseは老年主人公が辿ってきた人生を追体験していく物語。
じわじわ分かってくる切なくも愛あるストーリーは必見。
英名副題の通りシンプルな物語で、シンプルだからこそ心に刺さります。
所謂雰囲気ゲーが好きな方はツボに入るのでは。(自分はそう)

ゲームスタート時の雪原ではRスティックを左右どちらか一方に入れっぱなしにすることで物語が始まります。
左右どっちだったかは失念…。

ゲーム内容は時間の流れを制御してギミックを解き進めるアクションパズル系。
メニュー操作は海外ゲー特有の「○でキャンセル、×で決定」です。

sponsored link

トロフィー概要

ブロンズ21、シルバー7、ゴールド5、プラチナあり。時限なし。

本編はサクサクやって2・3時間、ゆっくりやっても5時間かからないと思います。
プラチナまでは大よそ8~10時間ほど。難易度は★1.5/5くらい。

トロフィーの種類は大体下記の通り。
・ストーリー進行で自動取得
・各ステージの収集品を全て収集
・ステージ固有のチャレンジ要素達成(収集系やノーダメノーデス等)
・協力プレイ起動(コントローラーが2台必要)

各ステージに「ステージクリア」「収集品全取得」「固有チャレンジ」の
3つのトロフィーが設定されており
全ステージで3つ全て獲得+協力プレイを起動すればプラチナ。

2019年頃にアップロードされていた海外の動画を見た感じ
現行バージョンは細かい修正が入っているらしく
ステージギミックというかオブジェクト配置が
若干変わっている箇所があります。※2021年7月現在

基本的には誤差の範囲ではあるものの
いくつかの収集品は2019年版と取り方が変わっている点に注意。

ステージ固有のチャレンジ

チャレンジでひっかかりそうなステージは、4「1人」と7「灰」。
次点で8「癒し」、9「いにしえ」、10「希望」あたり。

とはいえ、危ないポイントを把握して挑戦すれば
そんなに試行回数重ねなくても取れるくらいの難度です。
ムービーのスキップができないのがちょっと億劫なくらい。

ステージのやり直しは「忘却の地(雪原)」で
対応ステージのオブジェクトに向かって□長押し。
□長押し時間はそこそこ長め。
祈りモーションを取っていたらそのまま長押しでOK。

協力プレイ

ローカル限定。
いずれかのステージ(忘却の地不可)で協力プレイを実行すればトロフィー解除。
ステージをクリアする必要はなし。
1P側は主人公操作、2P側は時間操作の挙動になります。

コントローラー1台で接続できるか試してみましたが
「メインプレイヤーの接続が切れている」旨のメッセージが表示されて
協力プレイにならなかったため、1台でのトロフィー解除は恐らく不可

また、上記を試した時にPSのメニュー画面へ移ったタイミングが悪かったのか
Ariseのメタデータが破損したようで、メタデータを消すまでトロフィー解除が
できなくなりました。そのため1台のみで試すこと自体非推奨です。
※メタデータ削除で一応復帰できます(収集品のデータも消えますが)

ちなみにサブコンは連射機能が付いているホリコンがおすすめ。
連射コンが1台あると何かと便利なので気になった方は是非。

ステージ1【彼女】

収集品数:5
チャレンジ:200本のタンポポに触れる

4つの大きな島を渡っていくステージ。
トロフィーリストの説明には書いてないですが、タンポポはステージ1にあります。
雪が降っていない状態でのみ現れる、タンポポの綿毛を200本分飛ばすと解除。
てっきり咲いているタンポポなのかと思っていたらまさかの綿毛タンポポ。
徹底して綿毛を飛ばしていればステージクリア前にトロフィーが解除されます。

なお、この手の回数カウントのチャレンジトロフィーは
海外攻略サイトによると累積カウントらしいです。
1周で足りなかったらもう1周プレイしてみてください。

収集品一覧

詳細
1/52つ目の島
進行上、目に入る位置
※雪の高さを調節して登る
2/53つ目の島・沿岸
L2チュートリアル付近
※収集品を取る時は水位を上げる
3/53つ目の島
「L2+×」チュートリアルの手前
アーチ状になっている岩場の下
4/53つ目の島
遠くを見る石像のムービー直後
進行上、目に入る位置
※雪の高さを調節して登る
5/5ゴール地点
丘の裏

ステージ2【喜び】

収集品数:8
チャレンジ:水滴を100個破裂させる

恐らくこのゲーム中で一番のほのぼのステージ。
前半はカタツムリやハチを、後半はクモの巣を駆使して進めていきましょう。

チャレンジの水滴100個は触れるだけでOK。

スライダーで取り逃しが多くても、取れるところをしっかり破裂させていけば
ステージ終了までの間にトロフィー解除されます。
大体20~30個ほど余裕があると思う。

蛇足。
カタツムリ通過地点に立ったまま勢いよく時間操作をすると
カタツムリに跳ね飛ばされることがあるので注意してください(経験者談)
衝突からの水没はなかなか空しいので…えぇ…。

収集品一覧

詳細
1/8スタート地点の右後方にある岩Arise収集品2-1
2/8ハチを使って小島に着いた後
滝がある木の幹のそば
Arise収集品2-2
3/83匹のカタツムリエリアの左側
手前のカタツムリに乗った先

※Rスティックの状態によってはカタツムリは2匹しか見えません
Arise収集品2-3Arise収集品2-3
4/83匹のカタツムリエリアの右側

ハチから降りた後、手前へ移動
カタツムリに乗って小島へ
Arise収集品2-4Arise収集品2-4
5/8キノコ群生エリア
ハチで手前へ移動
Arise収集品2-5Arise収集品2-5
6/8カタツムリの殻があるエリアArise収集品2-6
7/8ハチを乗り継いで進むエリア
上下に動くハチを伝って最下層
Arise収集品2-7Arise収集品2-7
8/8ヒマワリエリア
木の幹の塔・最下層
Arise収集品2-8Arise収集品2-8

ステージ3【遠く離れて】

収集品数:9
チャレンジ:茂みを50個踏みつける

最も収集品数が多いステージ。
このステージ辺りから時間調節のRスティック操作に加えて
R2の超スロー(限りなく一時停止)を多用する機会が増え始める感じ。
Rスティックの挙動は「左で巻き戻し、右は早送り」です。
頭に入れておくと咄嗟の時に操作しやすいかも。

チャレンジの茂みは木の陰にあるようなものもしっかり踏んでいけば
15個強ほど余裕あり。あくまでも”50個分踏む”のがポイント。
1ヵ所50回ではトロフィー解除できません。

収集品一覧

ほぼ全てのSSに明るさ調節加工をしています。
ゲーム画面ではもう少し暗いので足場の見逃し等注意。特に8/9ルート。

詳細
1/9スタート地点の右後方Arise収集品3-1
2/9地割れエリア
石像4体が円になっている場所の中央
Arise収集品3-2
3/9鈎縄が付けられる岩の上・右側

R2を駆使して岩の上へ
Arise収集品3-3Arise収集品3-3
4/9落下する橋状の崖の下
木の陰
Arise収集品3-4Arise収集品3-4
5/9鈎縄木の枝ポイントの上

岩に飛び移ったあと上へ
Arise収集品3-5Arise収集品3-5
6/9岩が橋を破壊するポイント

岩に乗って下流へ
Arise収集品3-6Arise収集品3-6
7/9滝付近の足場

丸太に乗って上へ
※2019年海外版と取り方が違います
Arise収集品3-7Arise収集品3-7
8/9崖のムービー直後・崖の下

左側へ渡った先の掴める岩から下る
先端が崩れる足場があるのでそこから更に下った先

※暗くて見落としやすい
Arise収集品3-8Arise収集品3-8
9/9光と石像があるエリア
画面右側の迫り出した崖の下
Arise収集品3-9Arise収集品3-9

ステージ4【1人】

収集品数:6
チャレンジ:ソロウ(黒おじ)に触れられずクリア

何度やってもあまり好きになれないステージ。
よくよく見ると黒おじさん結構可愛いんですけどね。

収集品全取得とソロウチャレンジはそれぞれ周回を分けた方が賢明です。
1ヵ所、高確率でソロウに襲われる収集品ポイントがあります。(収集品5/6)

オススメは1周目で収集品全取得+マップ理解、2周目以降にチャレンジの流れ。
相当アクションに長けている人なら初見同時取得できる可能性もありますが
オススメはしないです。
ソロウチャレンジについての詳細は後述

収集品一覧

ほぼ全てのSSに明るさ調節加工済み。

詳細
1/6スタート地点から左手前

※焚火を挟んで左側
Arise収集品4-1
2/6池があるソロウエリア直後
灯篭裏から上へあがった先

※帰還は右から
着地場所を見極めれば捕まらず灯篭まで戻れる
Arise収集品4-2Arise収集品4-2Arise収集品4-2
3/6雷で全消しできるソロウエリア
休憩ポイントの高台

灯篭の裏を上がった先
Arise収集品4-3Arise収集品4-3
4/6雷で全消しできるソロウエリア・左側
高台から降りた後、左にある小岩の先
Arise収集品4-4Arise収集品4-4
5/6大量ソロウ+坂道エリアの右側

※高確率でソロウに襲われます
暗くて道が見辛い上、収集品近くの灯篭を灯すと中央の雷が消えるため、特に初見での帰還が難しい
全収集品とチャレンジを分けた方が良い最大の理由はココ
Arise収集品4-5Arise収集品4-5
6/6木の幹のトンネルエリア後
灯篭の裏にある小岩を進んだ先
Arise収集品4-6 Arise収集品4-6

ソロウに触れられずクリア

ソロウはR2で停止しないためソロウの群れに突っ込むときは
足を止めないことが非常に大切。

また、雷の光でソロウを全消し・半消しできるエリアが結構な数あります。
ガチで通らないといけない場所は実質5・6か所くらい。

一部は進みながらRスティック操作を要求されるので
ソロウの群れに飛び込む前にマップの理解と雷の落ちるタイミング、
丸太が上がるタイミング、そして灯篭が消灯・点灯するタイミング等
それぞれ把握していきましょう。

全回避に成功していればラストのムービー突入時にトロフィー解除。

参考動画(Trophygamersさん)

クリックorタップでザックリ解説。※長いです
雷で消せるところはガッツリ割愛しつつザックリ解説。

最序盤、半分雷で消してからスタートします。
舗装された道を若干左寄りで入るとカーブの対応がしやすい。
カーブを抜ける辺りが一番危ないので場合によってはジャンプ挟むのもアリ。
ミスってソロウの群れに突っ込まないように注意。
ジャンプはあくまでも緊急回避として使った方がいいと思う。
ソロウ1
続いて休憩ポイント後。
こちらは時間操作で手前に見える池の水位が変わります。
確か左に巻き戻したら水位が下がったような。(うろ覚え、、要確認)
参考動画だと徒歩で行っていますが、自分は岩+ジャンプで抜けてました。

雷全消しエリアは割愛。

分かり辛いですが時間操作で奥に見える川の水位と灯篭の付き具合が変化。
Rスティック左方向で水位上昇、右方向で水位が下がり灯篭点灯。

ソロウ3 ソロウ4

ギリギリジャンプが届きそうな水位の時に画面下部にある木の幹を伝ってスタート。ジャンプで降りていくことも可能ですが、着地場所が悪いとまれに倒れ込むモーションが入るので、木の幹スタートを推奨します。

岩に飛び乗ったタイミングで、R2を離す+Rスティックを右に倒して
灯篭を点灯させると灯篭が休憩ポイントになります。
※点灯させず、次の休憩ポイントまで一気に突っ切ることも可能。

休憩ポイント後は下記のルートでソロウをかわしていきます。
ここはR操作不要。
ソロウ5
上記SSだと木の陰になっている部分、矢印先端あたりの岩ポイントは
岩から地面への移動の際にジャンプしないことが重要。
地面が結構な急坂になっており、高確率で倒れ込むモーションが入ります。
※この辺り結構忙しくてSS撮れませんでした

坂道の影響で手前のソロウとの距離感が分かり辛いので
気持ち奥寄りで走って抜けた方が捕捉され辛い気がする。

あとはジャンプ+L2で休憩ポイント。
ソロウ6
暫く全消し・半消しエリアが続くのでそこは省略。(4ヵ所?くらいあります)

終盤、木の幹のトンネルエリア。

ソロウ7
手前のAエリアが消える→出現、の
「出現ギリギリだけど消えているタイミング」に時間調節してスタート。
主人公がAエリアを通過し終える直前にR2解除して
A-Bの中間エリアではRスティックを右入力しながら池までダッシュ。
Bエリアが消えるまで池で時間稼ぎして、消えたら即R2で突破。
確か池は長居しすぎるとアウトだったと思うので、なるべく早く突破したい。

次がラスト。トンネルエリアと同様の抜け方をします。
ソロウ8
トンネルエリア同様Aエリアがギリギリ消えているタイミングでスタート。
左の岩まで付いたらR2解除+Rスティック右入力して
Bエリアが消えるまでソロウが居ない方向で時間稼ぎしてフィニッシュ。

「全エリア出没~Bエリアが消えるまでの時間」が
トンネルエリアより若干長めです。

ステージ5【ロマンス】

収集品数:5
チャレンジ:紫色の花を踏まずにクリア

タイトルの通りロマンスしていて幻想的なステージ。
ここのステージは一部飛べるから楽しかった。

道中で出てくる睡蓮の葉は、花が咲いているタイプの葉は休憩ポイント、
花がないタイプの葉は長居すると水没します。

全収集品+紫の花を踏まないチャレンジ同時達成可能です。
花は紫の他に赤(濃いマゼンタ)と薄めのピンクがあります。
紫の花

一応、紫花が出てくる場面の全画像リストを以下に入れておきます。

紫の花リスト

※文字等の加筆はしていますが、明るさ調節などはしていません。

◆序盤、小島が続くエリア
収集品を取った島のあとから3ヵ所連続で出ます。

画面奥側が紫の花。紫の花

睡蓮の葉のポイントで1輪。紫の花2

睡蓮の葉の次の小島でも1輪。紫の花はずっと左方面にいます。
紫の花3 紫の花3

 

◆睡蓮エリア
紫の花はナシ

◆風に乗って進むエリア
風エリアは1ヵ所。R2で風から降りたところのみ。
一番左奥のものが紫の花。
紫の花4

◆花が咲き乱れているエリア
このエリアには紫の花が2輪。
紫の花5

◆花のダンスエリア
何輪か数えてないけどたくさん。赤の花と交互に来ます。
中央付近まで来たら基本左の花・睡蓮に移動すれば大丈夫…なはず。
※Rスティック操作の仕方によっては左じゃないかも…?
※時計回りに回るように中央へ近づいていけば左に赤い花がくるはず。
紫の花6

紫の花6

花のダンスエリアを突破した後は紫の花は出てきません。

収集品一覧

詳細
1/5最序盤の小島
進行上、視界に入る
Arise収集品5-1
2/5蓮の葉エリアArise収集品5-2
3/5風に乗って進むエリア
上下に2本風がクロスしている場所

下の風を流れに逆らって進む
※上にいる時のカメラだと画面奥へ、下に降りた時の画面だと左側へ進む
Arise収集品5-3Arise収集品5-3
4/5風に乗って進むエリア
大きな円の中央
Arise収集品5-4
5/5沢山の花に乗って進むエリア
花の進行方向を正面に見て右の小島から戻る

※オススメは1枚目のSSで乗っている左側のピンクの花
Arise収集品5-5Arise収集品5-5Arise収集品5-5

ステージ6【果物】

収集品数:5
チャレンジ:ジャンプパッドで100回ジャンプ

ポップにしてるけれど結構生々しいんじゃないかと密かに思っているステージ。
ここのステージは全体的に距離と方向が掴み辛い。

平たい足場がジャンプパッドです。乗るとぼよんぼよんする。
ジャンプパッド

ジャンプパッドは3~5回ずつ無駄ジャンプ挟んだ程度だと
クリアまでにジャンプ数が足りませんでした。

ひと際壮大な音楽が流れるポイントまでにトロフィー解除できていなかったら
付近のジャンプパッドで回数を稼いでください。
そこが最終ジャンプポイント兼最終収集品ポイントです。

収集品一覧

詳細
1/51つ目の小島の直後
進行上、目に入る
Arise収集品6-1
2/5蔓の様なものを伝っていくエリア
蔓の中にある果物に乗って下がる
Arise収集品6-2Arise収集品6-2
3/5木のベッドのムービー後
花がある島

島付近のジャンプパッドから下へ
Arise収集品6-3Arise収集品6-3
4/52回目の蔓エリア
2/5と同様、果物に乗って下がる
Arise収集品6-4Arise収集品6-4
5/5花を引っ張ったあと
ひと際壮大な音楽演出があるエリア

出現したジャンプパッドで上へ

※2019年海外版と取り方が違う
※最終ジャンプパッドポイント
Arise収集品6-5Arise収集品6-5

ステージ7【灰】

収集品数:4
チャレンジ:炎に触れることなくクリア

ステージ4であれだけ好戦的だったソロウが大人しいステージ。

1ヵ所、収集品設置ポイントで危なっかしい場所があるので
ステージ4同様に収集品周回とチャレンジの周回を分けた方が良いと思います。
ただステージ4よりは同時取得の難易度は低め。
炎トロフィーの詳細はこちら

収集品一覧

詳細
1/4序盤のトンネル内
Rスティックで蔓を動かすと道が開く

※光が零れている場所が目印
非常に暗くて閉じている状態だと見落としがち
Arise収集品7-1Arise収集品7-1
2/4鉤爪状の蔓を越えた後・右側
Rスティックで道を開ける
Arise収集品7-2Arise収集品7-2
3/4L2で掴める岩を登った後
炎を調節して画面手前

※帰還は岩に立ち炎を調節し直す
Arise収集品7-3Arise収集品7-3
4/4横スクロール気味のエリア終盤
アーチ状の蔓をくぐる直前

炎を調節して岩の上へ
※ややこしいので画像参照
※安全地帯が危なっかしいポイント
Arise収集品7-4Arise収集品7-4Arise収集品7-4

炎に触れることなくクリア

ステージ7のソロウは引っ込み思案なので結構ぐいぐい行っても大丈夫。
ソロウに意識をもっていきすぎると炎の方が一気に来ます。

どの方向から炎が燃え広がるのか
復活しやすいソロウはどこなのかを把握していきましょう。

参考動画(Trophy Tomさん)

ステージ8【癒やし】

収集品数:7
チャレンジ:死なずにクリア

癒しステージ。とても癒し。
今までクリアしてきたステージがモチーフになっています。
個人的にかなり好きな雰囲気のマップ。

このステージは今までのステージと比べてジャンプの飛距離が出ます。
これが却って調子乗りやすくすると思うので慎重に。

慎重にいけば1周で収集品+チャレンジ突破可能。
距離が一番近いかどうかしっかり確認していけば難しいところはないと思う。

収集品一覧

詳細
1/7ステージ1モチーフ
小島を進んでいくエリア

鉤爪で引き寄せた島を手前に
さらに木の板がある島で手前に移動
Arise収集品8-1
2/7ステージ2モチーフ
大型のキノコ島

鉤爪で2度引き寄せると降りられる
※鉤爪を使う際中に見える
Arise収集品8-2
3/7ステージ2モチーフ
ヒマワリエリア

一番左端にあるヒマワリの上
Arise収集品8-3
4/7ステージ3モチーフ
針葉樹が生えた惑星のような岩の裏

※進行上必ず乗る岩の1つ目
Arise収集品8-4
5/7ステージ3モチーフ
丸太が横たわっている島付近

小島に乗ったあと手前に移動させる
Arise収集品8-5
6/7ステージ5モチーフ
睡蓮のエリア

画面左側の木の裏
Arise収集品8-6Arise収集品8-6
7/7ステージ5モチーフ
風に乗って進むエリア

半円を描いている風の中央
※木の周りを一周した直後
Arise収集品8-7

ステージ9【いにしえ】

収集品数:6
チャレンジ:凍死することなくクリア

秋から始まり即行で雪山になってしまうステージ。
タイトルが「いにしえ」だから仰々しいイメージだったんですが
英語だと「OLD」らしく、ちょっとニュアンスが違うのかなーと。

チャレンジはあくまでも凍えなければ良いようです。
落下・水没、「チェックポイントに戻る」選択はセーフ。水没は凍えないか…?
初見プレイの時に落下・水没しまくったんですがトロフィー解除されました。

炎の配置は十分なので、進行方向と雪の上がり具合・下がり具合を確認しつつ
進めていけば案外平気。
雪の上を歩く時は積雪を下げると早く歩けます。

収集品一覧

詳細
1/6自宅らしき家の左側Arise収集品9-1Arise収集品9-1
2/6雪山に入ってすぐ
画面手前の池の上

※下からだと積雪上げても届きません
Arise収集品9-2
3/6灯篭横の高台
氷を経由して滝の裏から木を伝う

※木に乗る時は慎重に
Arise収集品9-3
4/6凍った滝の下
高所の灯篭から降りて左

※灯篭の光は積雪を上げたら下でも届く
左に進むときは積雪を下げてダッシュ
Arise収集品9-4Arise収集品9-4
5/6薪割りムービー直後
雪原中央の灯篭付近
Arise収集品9-5Arise収集品9-5
6/6氷エリア
中央にある灯篭から右ルートを進む
Arise収集品9-6Arise収集品9-6

ステージ10【希望】

収集品数:4
チャレンジ:死なずにクリア

真っ暗でツルツル滑る氷の床が多い最終ステージ。
ここをクリアして忘却の地へ戻るとラストムービーが見られるようになります。

何か所か光を先行させる必要があるので、先に進む道が分からなくなったら
思い切って光を先行させてみると道が分かると思います。

注意点として、1周目にプレイする時は「チェックポイントへ戻る」
「忘却の地へ戻る」が選択できません。(メインメニューに戻ることは可能)
2周目以降は通常仕様に戻ります。

ノーデスクリアの詳細は後述

収集品一覧

マップが暗くてどうにもならなかったので加筆多数です。

詳細
1/4氷柱が沢山あるエリア・右側
自分の光を頼りに取りに行く

※ほぼ光が当たらない
Arise収集品10-1
2/4氷柱の隙間から光を得るエリア
真ん中の足場から画面下方向

※ほぼ光が当たらない
Arise収集品10-2Arise収集品10-2
3/4掴める岩で壁を上った後
二又の道を右へ
Arise収集品10-3Arise収集品10-3
4/4森のエリア
小さな足場がある場所で川を渡る
Arise収集品10-4Arise収集品10-4

死なずにクリア

トロフィーリストに書いてある「死なずにクリア」は落下以外にも
長時間光と離れたことによるソロウ化もアウトです。

ノーデスクリアはマップと光の動きを把握することが最重要。
滑る床の位置と高所から降りる位置、光を先行させるポイントは要確認。

個人的に最終盤の下記のポイントだけ気を付けていました。
高所が意外と罠な気がする。

参考動画(Trophy Tomさん)

sponsored link



sponsored link